連合(日本労働組合総連合会)
English
労働のことでこまったら今すぐお電話ください 0120-154-052
連合について
ニュース・インフォメーション
主な活動
刊行物・季刊RENGO
労働相談
みなさまへ
連合のめざす社会
連合について
連合見解
事務局長談話
連合ニュース
会長室
事務局長室
世論調査
RENGO-TV(動画)
イベント・募集のご案内
連合の政策実現行動
労働・賃金・雇用
くらし・生活
ジェンダー平等・
多様性推進
7つの絆
国際活動
組合づくり
(組織拡大・強化)
季刊RENGO
各種出版物のご案内
映像資料(DVD)
ホーム
主な活動
労働・賃金・雇用
春闘(春季生活闘争)
2023年春闘
構成組織取り組み方針(案)
構成組織取り組み方針(案)
Tweet
構成組織順
①UAゼンセン
②自動車総連
③自治労
④電機連合
⑤JAM
⑥基幹労連
⑦生保労連
⑧JP労組
⑨日教組
⑩電力総連
⑪情報労連
⑫運輸労連
⑬JEC連合
⑭私鉄総連
⑮フード連合
⑯損保労連
⑰JR連合
⑱国公連合
⑲航空連合
⑳海員組合
㉑ゴム連合
㉒交通労連
㉓サービス連合
㉔紙パ連合
㉕全電線
㉖全国ガス
㉗印刷労連
㉘セラミックス連合
㉙JR総連
㉚全水道
㉛全国農団労
㉜全自交労連
㉝メディア労連
㉞全労金
㉟ヘルスケア労協
㊱森林労連
㊲労供労連
㊳労済労連
㊴全印刷
㊵全国ユニオン
㊶自治労連
㊷全国競馬連合
㊸JA連合
㊹港運同盟
㊺全造幣
㊻日建協
㊼日高教
共闘連絡会議別
金属共闘連絡会議
[2023年1月13日掲載]
自動車総連
電機連合
基幹労連
JAM
全電線
化学・食品・製造等共闘連絡会議
[2023年1月13日掲載]
UAゼンセン
JEC連合
フード連合
ゴム連合
紙パ連合
印刷労連
セラミックス連合
流通・サービス・金融共闘連絡会議
[2023年1月13日掲載]
UAゼンセン
自治労
生保労連
損保労連
サービス連合
全国農団労
全労金
労済労連
インフラ・公益共闘連絡会議
[2023年1月13日掲載]
自治労
基幹労連
JP労組
電力総連
情報労連
全国ガス
全水道
メディア労連
ヘルスケア労協
森林労連
交通・運輸共闘連絡会議
[2023年1月13日掲載]
自治労
運輸労連
私鉄総連
JR連合
航空連合
海員組合
交通労連
JR総連
全自交労連
労供労連
労働・賃金・雇用
春闘(春季生活闘争)
2024年春闘
2023年春闘
2022年春闘
2021年春闘
2020年春闘
2019年春闘
2018年春闘
2017年春闘
2016年~2007年春闘
中小企業で働く人の底上げ
春闘の用語解説Q&A
連合リビングウェイジ
最低賃金
「地域別最低賃金」とは?
特定(産業別)最低賃金とは?
よくある質問 最低賃金Q&A!
チェック!あなたの賃金は、大丈夫?
労働時間
労働時間管理チェックシート
労働時間管理/時間外労働および
休日労働に関する協定について
不払い残業
厚生労働省による監督指導
Q&Aで見る不払い残業の事例
働き方チェックシート
過労死 (過労死等ゼロに向けた取り組み)
私たちの職場から
過労死・過労自殺を出さないために
労働保険・社会保険の加入
控除されている
控除されていない
雇用・労働に関する取り組み
「働き方改革」について
民法の消滅時効と賃金
労働基準法
賃金の通貨払い
労働者派遣法
労働契約法
解雇の金銭解決制度
雇用保険法
職業安定法
均等待遇原則(同一労働同一賃金)
労働者代表制
高齢者雇用
若年者雇用
障がい者雇用
職業能力の開発
外国人労働者
就職氷河期対策
労働安全衛生
パワハラの予防と解決
非正規雇用
パートタイム労働者の均等待遇・
組織化をすすめるためのチェックシート
改訂版
TOPへ
Copyright(C) 日本労働組合総連合会