10月から始まったマイナンバー制度。国民一人ひとりが持つ大切な番号ですのできちんと知っておくことが大切です。マイナンバー制度のメリットと気を付けないといけない点をご紹介します。
Category: 月刊『連合』特集
3,000人以上が受検のワークルール検定、「勤労感謝の日」に全国12会場で開催
11月23日勤労感謝の日に全国一斉に「ワークルール検定2015秋(初級)」が開催されます。長時間労働や雇用問題、職場では様々な問題が起こっていますが、ワークルールを知っていれば、そういった問題を未然に防ぐことができ、会社にとってもコンプライアンスの推進や人材の確保に役立てることができます。
男性正社員・長時間労働モデルを転換し地域や家庭で役割を果たせる働き方改革を
7月29日、30日に開催された連合サマートップセミナーより、「働くことを軸とする安心社会」を実現していくために今何が必要かをテーマとしたパネルディスカッションの様子をご紹介。
当たり前のすごさを伝えたい ~国公連合 東日本高速道路労働組合~
「連合版オトナの社会科見学」では様々な労働組合を訪問して、普段知ることのできない現場の仕事内容を紹介します。今回は、東日本の高速道路の関越道、東北道、常磐道など、関東から北海道までの総延長約3800㎞を管轄とし、1日当たり約280万台が利用する東日本高速道路株式会社 関東支社の仕事をご紹介します。
戦後70年 悲劇の記憶を語り継ぐ ~北方領土~ふるさとを追われ 〜
これからも戦争のない平和な社会を実現するために、連合は平和4行動を展開し、戦争の悲惨さを忘れないため「語り部」運動に取り組む。北海道で平和行動を行う週末、北方領土返還要求運動連絡協議会事務局長 児玉さんからのメッセージと連合北海道 事務局長のお話をご紹介。
大学生にインタビュー! 今若者が考えることとは
連合が労働教育に携わろうと始めた「連合寄付講座」。学生たちはそこで何を学び感じているのだろうか。開講から8年目を迎える同志社大学で連合寄付講座を受講する、4人の学生にインタビューを行った。月刊連合8月号より抜粋。
18歳選挙権成立!大人たちはどう働きかけるべきか
6月17日、選挙権年齢を「18歳以上」とする改正公職選挙法が成立し来夏の参議院選挙から適用される。今若者たちは何に関しを持ち、選挙権引き下げをどのように受け止めているのか連合は調査を行った。月刊連合8月号より抜粋。
戦後70年 悲劇の記憶を語り継ぐ ~長崎~
戦後70年の今年。これからも戦争のない平和な社会を実現するために、連合は平和4行動を展開し、戦争の悲惨さを忘れないため「語り部」運動に取り組む。長崎へ原爆投下された8月9日に、語り部からのメッセージと連合長崎 事務局長のお話をご紹介。
戦後70年 悲劇の記憶を語り継ぐ ~広島~
戦後70年の今年。これからも戦争のない平和な社会を実現するために、連合は平和4行動を展開し、戦争の悲惨さを忘れないため「語り部」運動に取り組む。広島へ原爆投下された8月6日に、語り部からのメッセージと連合広島 事務局長のお話をご紹介。
介護報酬改定による現場へのしわ寄せとその苦悩
介護報酬引き下げによって現場ではどのような影響があるのか。
当面の課題は膨大な事務作業と語る社会福祉協議会労働組合執行委員長の橋本敦士氏。
また、介護職員の重労働かつ休みが取れない労働環境について語る生活相談員・介護福祉士の須田直樹氏。
労働環境を整え、これから迫る大介護時代にむけて、現場は何を必要としているのか、月刊連合7月号より抜粋。