救急車のたらい回し、病院での長い待ち時間・・・これらは国が決めている診療報酬(医療の値段)が関係している可能性があります。診療明細書を見ることで、どんな治療をされたのか患者自身やその家族が理解することが大切です。今回はその見方や活用法を解説します!
Category: なぜ?ナゼ?まるわかり 教室
みんなで知ろう! 私たちの医療! その1~保存していますか、実は貴重な診療明細書~
無料発行が原則義務化された診療明細書。診療明細書と領収書の違いをご存じですか?この特集では2回に分け、診療明細書の役割や、連合が取り組んでいることを紹介します。
ILO条約採択で職場のハラスメントと暴力を根絶しよう!
5月末からのILO総会では、「職場における男女に対する暴力とハラスメント」が議題として取り上げられます。連合はITUC(国際労働組合総連合)と連携し、あらゆる暴力とハラスメントの根絶に向けて、ILO条約採択をめざしていま
企業規模間の“賃金格差の実態”をクローズアップ
大企業と中小企業の間に存在する賃金格差の実態に迫る!格差是正のために必要なこととは!?
ディーセント・ワークを復習しよう!
「働くことを軸とする安心社会」実現のために、ディーセント・ワークをめざし連合が取り組んでいることとは!?
どのくらい知ってる?障害者雇用促進法
障がいの種類や重さ、あるなしにかかわらず、働く意欲と能力に応じて、地域社会で働きながら暮らしていけるように、まずは2018年4月1日より法定雇用率の引き上げが実施される障害者雇用促進法について理解しよう!
賃金制度があるorないどっちがハッピー!?
「賃金制度」が「ある」「ない」では、どのような違いがあるのか。賃金制度があれば将来の賃金制度のある場合と無い場合に具体的に何が違うのか、イラストを交えてご紹介。
なぜ?ナゼ?まるわかり教室~奨学金制度~
現在、大学生の2人に1人が奨学金を利用する時代。授業料は上がり続け、卒業した後に数百万の借金を背負って働く社会人が多くなっています。上がり続ける学費に、上がらない平均賃金…。日本の奨学金制度がいかに深刻な事態を招いているか、いろいろなケースで解説。
参院選目前!比例代表選挙でも候補者名を書かなきゃいけないワケ
いよいよ参院選。選挙で記入する比例代表の投票用紙には「政党名」を記入することもできるのですが、当選には「候補者名」を書くことが不可欠です。 今回は、その仕組みについてわかりやすくご紹介。
育児・介護休業法はどう変わる?
2017年1月より「育児・介護休業法」が改正されるのはご存じですか?どのように変わり、どんな影響があるのか、また労働組合としてどのような取り組みを行えばいいかをわかりやすくご紹介。