”労働組合による未来づくり” トップリーダー座談会(後編) 2022年2月7日 働く場所を守ることは働く人を守ること 山根木 コロナ禍で各方面に痛みが広がっています。その対応は? 芳野 今すぐ始めたいのは、ひとり親家庭への支援です。コロナ禍は、非正規雇用で働く人たち、特に女性を直撃しました。中でもひ
”労働組合による未来づくり” トップリーダー座談会(前編) 2022年2月7日 2年にわたるコロナ禍で、日本社会の脆弱性や課題が浮き彫りになっている。2022年は、様々な課題の解決に向けて動き出す年になる。その起動力として、労働組合や連合の役割は重要性を増している。さらに今後は時代に合わせて、新しい
”未来をつくる。みんなでつくる” 2022春季生活闘争 2022年1月27日 2022春季生活闘争がスタートした。2年連続でコロナ禍での闘いとなるが、今季は「未来をつくる。みんなでつくる。」をスローガンに「すべての組合が賃上げに取り組む」ことを高く掲げた。そこには、どんな課題認識があり、どんな思い
「対話の森」でダイバーシティを体感する 2021年12月21日 2020年8月、東京竹芝にオープンしたダイアログ・ミュージアム「対話の森」。純度100%の暗闇の中を視覚障がい者のアテンドに導かれる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(暗闇の中の対話)」をはじめ、ダイバーシティを体感できるプ
“ジェンダー平等”が新語・流行語大賞トップテン入り! 2021年12月7日 労働組合の基本はボトムアップ ー芳野会長の労働組合活動の原点とは? 芳野 入社1年目、女性の課題に気づいて組合に相談に行ったら「それは女子の中で解決して」と言われたんです。「どんな些細なことでも改善していくと言っていたの
“ジェンダー平等”が新語・流行語大賞トップテン入り! 2021年12月7日 月刊連合連載「若菜センセイに叱られる!?」では、この1年、「なぜ女性参画は進まないのか?」をテーマに、首藤若菜教授が労働組合の女性役員を中心にインタビューを重ね、鋭い切り口で「進まない原因」を浮き彫りにしてきた。そのメッ
連合第17回定期大会 安心社会へ新たなチャレンジ 〜すべての働く仲間とともに「必ずそばにいる存在」へ〜 2021年11月11日 連合は10月6日、第17回定期大会をWEB併用で開催。「安心社会へ 新たなチャレンジ〜すべての働く仲間とともに『必ずそばにいる存在』へ〜」を大会スローガンに掲げ、新しい運動スタイルの構築に向けた今後2年間の運動方針などを
こころにホットたいむ with 弘子先生 「過剰適応と不適応」 2021年11月5日 vol.18 過剰適応と不適応 皆さま、こんにちは。秋も深まってきました。4月に入社した新人の方も半年を過ぎ、仕事に慣れてこられたでしょうか。一方、早々に退社してしまった人もあるかもしれません。頻繁な遅刻や
LINEによる期間限定の労働相談実施! 2021年10月19日 2021年10月26日(火)~27日(水)にLINEによる期間限定の労働相談を行います。 あなたの生活守られてますか!?賃金は最低賃金以上貰っていますか?少しでも疑問や不安に思ったらぜひご連絡ください。専門の相談員がお答
キッコーマン労働組合の定年延長 【10月は高年齢者就業支援月間 ―構成組織・単組の取り組み フード連合】 2021年10月4日 未来の若者のことも考え、定年延長への認識を一つに 「希望者全員の65歳までの雇用確保」として「継続雇用」を選ぶ企業が多い中、フード連合キッコーマン労働組合は昨年7月、他に先駆けて定年延長制度の導入を実現した