「ワークルール」を知っていれば、職場のトラブルを未然に防止できたり、自分や仲間そして部下を守ることができます。初回のテーマは【労働時間】です。ワークルールクイズで楽しく知識を身につけましょう!
Tag: ワークルール検定
学生発! 4大学合同シンポジウム 学生が考える労働とワークルール教育
「学生が考える『労働』と『ワークルール教育』」をテーマに、北海道の4つの大学で、労働法を学ぶ学生が合同シンポジウムを開催した。これから社会に出る学生たちは、「働くこと」をどう考えているのか。グループディスカッションを実施しながら働くことの深層に迫った。
有期労働契約から無期労働契約になるには?【働くみんなのワークルール】
みなさんは「無期転換ルール」を知っていますか?労働者の申込みによって期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換される制度のことです。制度を知って、自分の契約期間について改めて考えてみましょう。
育児・介護でもきちんと休みが取れるのを知ってる?【働くみんなのワークルール】
2017年1月より変わった「育児・介護休業制度」。ルールをきちんと知っていれば育児や介護の際にちゃんとお休みを取れます。それぞれのポイントをご紹介。
自覚がないまま過労死にもつながる!長時間労働とは【働くみんなのワークルール】
あなたは大丈夫?毎年100人を超える過労死の最大要因となる「長時間労働」について、意外と知らない、労災の認定基準などをまとめました。
何気ない言動にも注意が必要!セクハラ・マタハラを防ぐには【働くみんなのワークルール】
働くときに必要な法律や決まりの「ワークルール」をきちんと知っておけば、問題を未然に防げるかもしれません。今回は悩んでいる人も多いセクハラ・マタハラについて気を付けるポイントをご紹介。
就活生は必読!採用・内定でよくあるトラブルを防ごう【働くみんなのワークルール】
6月から新卒者の採用選考がスタートします。就活前にワークルール覚えておけば、トラブルを回避できるかもしれません。今月のワークルールは「採用・内定」についてご紹介。
ブラック企業に泣かされない! 「ワークルール検定」で自分を守ろう
「これってブラック企業じゃないの?」と悩んだときに、ワークルールをきちんと知っていれば問題を未然に防いだり、解決することができます。5月22日には全国で初級検定、中級検定が実施されますので、ぜひこの機会にワークルールを勉強してみてはいかがでしょうか。
知らなかったでは困る!労働条件をしっかり確認しよう【働くみんなのワークルール】
求人広告と実際の給与が異なっていたり、就業規則がないと言われたり。働き始めてから「知らなかった」で困るのは自分自身です。採用後のトラブルを防ぐために、きちんと労働契約・就業規則を確認しておきましょう。
3,000人以上が受検のワークルール検定、「勤労感謝の日」に全国12会場で開催
11月23日勤労感謝の日に全国一斉に「ワークルール検定2015秋(初級)」が開催されます。長時間労働や雇用問題、職場では様々な問題が起こっていますが、ワークルールを知っていれば、そういった問題を未然に防ぐことができ、会社にとってもコンプライアンスの推進や人材の確保に役立てることができます。