LINEによる期間限定の労働相談実施! 2022年5月19日 2022年6月7日(火)~8日(水)にLINEによる期間限定の労働相談を行います。 ひとりで悩んでいませんか?少しでも疑問や不安に思ったらぜひご連絡ください。専門の相談員がお答えします。相談無料・秘密厳守です。 【実施概
「賃上げの流れ」拡大に向けて中小組合が健闘 ~2022春季生活闘争 第5回回答集計結果について~ 2022年5月9日 連合(会長:芳野友子)は5月6日(金)10:00時点で、2022春季生活闘争の第5回回答集計を行いましたので、結果を報告いたします。 【概要】 〇月例賃金改善(定昇維持含む)を要求した4,655組合中3,330組合が妥結
ゆにふぁん活動事例集 ~沖縄県母子寡婦福祉連合会の就労・生活支援~ 2022年5月6日 今回紹介する活動事例は、沖縄県における様々な「子どもの貧困」問題への取り組み。 日本の子ども(18歳未満)の相対的貧困率は13・5%と高い水準にあるが、沖縄県はその2倍を超える29・9%。一人当たりの所得は全国で最も低く
ゆにふぁん活動事例集 ~沖縄電力総連のランドセル寄贈~ 2022年5月6日 今回紹介する活動事例は、沖縄県における様々な「子どもの貧困」問題への取り組み。 日本の子ども(18歳未満)の相対的貧困率は13・5%と高い水準にあるが、沖縄県はその2倍を超える29・9%。一人当たりの所得は
【巻頭対談】 未来を担う子どもたちのために 2022年4月21日 2020年春の全国一斉休校から2年。新型コロナウイルス感染症の収束はいまだ見通せず、学校行 事や部活動の中止・縮小、オンライン授業、黙食などが日常化し、子どもたちの生活は一変した。 家庭でも、親の在宅勤務で親子の時間が増
中小組合が多く回答引き出し「賃上げの流れ」を堅持 ~2022春季生活闘争 第4回回答集計結果について~ 2022年4月14日 連合(会長:芳野友子)は4月12日(火)10:00時点で、2022春季生活闘争の第4回回答集計を行いましたので、結果を報告いたします。 【概要】 〇月例賃金改善(定昇維持含む)を要求した4,310組合中2,650組合が妥
「働きの価値に見合った賃金水準」めざし中堅・中小組合の健闘続く ~2022春季生活闘争 第3回回答集計結果について~ 2022年4月5日 連合(会長:芳野友子)は4月1日(金)17:00時点で、2022春季生活闘争の第3回回答集計を行いましたので、結果を報告いたします。 【概要】 〇月例賃金改善(定昇維持含む)を要求した4,108組合中2,065組合が妥結
先行組合の「賃上げの流れ」を引き継ぎ中堅・中小組合が健闘 ~2022春季生活闘争 第2回回答集計結果について~ 2022年3月25日 連合(会長:芳野友子)は3月24日(木)午前10:00時点で、2022春季生活闘争の第2回回答集計を行いましたので、結果を報告いたします。 【概要】 ○平均賃金方式で回答を引き出した1,237組合の加重平均
「人への投資」と月例賃金にこだわった粘り強い交渉が奏功 ~2022春季生活闘争 第1回回答集計結果について~ 2022年3月18日 連合(会長:芳野友子)は3月18日(金)午前10:00時点で、2022春季生活闘争の第1回回答集計を行いましたので、結果を報告いたします。 【概要】 ○平均賃金方式で回答を引き出した776組合の加重平均は6,581円・2
今から始める!SNS活用術 “嶋﨑量弁護士に聞く”特別インタビュー(前編) 2022年3月14日 「労働組合の活動にSNSの活用を!」と呼びかけてスタートしたこの連載。 ノウハウやポイントを詳しく紹介してきましたが、いまだ踏み出せないという組織もあるのでは? なぜ、労働組合がSNS活用に取り組まなければいけないの?な