6月から新卒者の採用選考がスタートします。就活前にワークルール覚えておけば、トラブルを回避できるかもしれません。今月のワークルールは「採用・内定」についてご紹介。
Tag: 非正規雇用
貧困の連鎖にNO!すべての子ども・若者に学ぶ機会を
今問題となっている子どもや若者の貧困。原因の一つとして奨学金返済の重さが取り上げられる。奨学金を得て高等教育を受けても、貧困の連鎖を断ち切れない現状は深刻な社会問題だ。連合は、今年1月「奨学金制度の拡充に向けた連合の取り組みについて」方針を確認、4月20日には都内で「労働教育および奨学金制度に関するシンポジウム」を開催した。
非正規職員のおよそ7割が年収200万円以下【非正規労働者の処遇改善】
いまや働く人の4割が非正規労働者だが、実は自治体で働く人の3人に1人が非正規の臨時・非常勤等職員という実態だ。非正規で働く人達なくしては公共サービスが成り立たないにもかかわらず、労働条件は低く、雇用が不安定と言える。そんな現状を自治労臨時・非常勤等職員全国協議会の前田克子副議長に聞いた。
派遣法改正って何が変わったの?労働組合のできることは?
改正労働者派遣法が昨年9月に成立しました。実際に派遣社員にとってどういった変化があるのか、また、労働組合として何をするべきかを改正のポイントとともにわかりやすくご紹介します。
ブラック企業に泣かされない! 「ワークルール検定」で自分を守ろう
「これってブラック企業じゃないの?」と悩んだときに、ワークルールをきちんと知っていれば問題を未然に防いだり、解決することができます。5月22日には全国で初級検定、中級検定が実施されますので、ぜひこの機会にワークルールを勉強してみてはいかがでしょうか。
すべての働く者の処遇を改善! 「底上げ・底支え」「格差是正」で経済の好循環実現!
今年も2016春季生活闘争がスタートした。3年連続で「月例賃金の引き上げ」にこだわった春季生活闘争だが、今年はこれまで以上に賃上げの社会的広がりの追求を求める。そんな今年のポイントを須田孝連合総合労働局長に聞いた。
働く人の声を届けるための労働組合の政治活動とは
労働組合は「働く人の意見を政治に反映する大事な役目」も担っています。働く人の立場に立った政策を立案し、実現を目指していますので、皆さんの一票が実現のカギを握っています。今回はそんな「労働組合と政治活動」について詳しくご紹介いたします。
ワーキングピュアの未来と希望【小説家 朝比奈あすか×連合会長 神津里季生 新春対談②】
『ワーキングピュア白書』にて、鼎談にご参加いただいた小説家の朝比奈あすかさんと神津連合会長が語り合った新春対談。後半はワーキングピュアの実態や悩み、そして2016年がワーキングピュア世代とともにどうなっていくのかを語った。
データからみるワーキングピュア【評論家 荻上チキ×働く先輩 野角裕美子×ワーキングピュア 藤川由佳 パネル討論②】
真面目に純粋に仕事に取り組みながらも、「仕事ってなんだろう?」「このままでいいのかな?」と悩む25歳世代の若者『ワーキングピュア』。彼ら彼女らはどんなことを悩んでいるのか、どう立ち向かっていいのか。後半はデータからみる実態と改善策について語った。
ワーキングピュア〜働くってどういうこと?【評論家 荻上チキ×働く先輩 野角裕美子×ワーキングピュア 藤川由佳 パネル討論①】
2015年12月、連合会館で開催された毎日メディアカフェ「ワーキングピュア〜働くってどういうこと?」にて語られた、『ワーキングピュア』と呼ばれる若者たちの実態と社会情勢をご紹介。