7つの絆

 

愛のカンパ(NGO・NPO支援/災害支援)

必要とする人々に、善意の寄付を届ける

 「連合・愛のカンパ」は、「自由、平等、公正で平和な世界の実現」に向けた社会貢献活動として取り組むもので、NGO・NPO等の事業・プログラムへの支援、および自然災害などによる被災者に対する救援・支援を目的としています。
 毎年おおよそ1億円のカンパ金が寄せられる「連合・愛のカンパ」をNGO・NPO等の事業・プログラムへと寄付することで、国内外の多くの人々を応援しています。

災害支援について

 国内外において大きな自然災害が起きた際に、「連合・愛のカンパ」から被災救援金を拠出しています。国外では、戦争や紛争を原因とする難民と避難民、被災者支援のためにも拠出しています。

中央助成と地域助成

 「連合・愛のカンパ」は、社会貢献活動に取り組むNGO・NPO等に助成金や支援物資を寄贈することで役立てられていますが、支援対象となる団体の違いにより、中央助成、地域助成の二つに区分しています。

中央助成
 海外や国内で救援・支援活動に取り組んでいるNGO・NPO等の事業・プログラムが対象で、連合に加盟する産業別組織の推薦が必要です。

地域助成
 連合組合員およびその家族、あるいは連合組合員OB・OGが、運営に参加しているNGO・NPO等の事業・プログラム、または地方連合会が日常的な活動で連携しているNGO・NPO等の事業・プログラムが対象で、各都道府県にある地方連合会(連合の地方組織)の推薦が必要です。

支援対象となる9つの社会貢献活動(中央助成、地域助成 共通)
  • 1. 大規模災害などの救援・支援活動
  • 2. 戦争や紛争による難民救済などの活動
  • 3. 人権救済活動
  • 4. 地球環境保全活動
  • 5. 障がいのある人たちの活動
  • 6. 教育・文化などの子どもの健全育成活動
  • 7. 医療・福祉関係などの活動
  • 8. 地域コミュニティー活動(レクリエーション活動を除く)
  • 9. 生活困窮者の自立支援活動
2026年度 愛のカンパ助成 応募・申請

※2026年度 愛のカンパ助成 応募・申請は、2025年12月に当ページにて案内予定です。

データダウンロード
2025年度 愛のカンパ【リーフレットデータ】
掲載:2025/10/10
2026年度の愛のカンパ【清刷りデータ】
掲載:2025/10/10
2025年度助成団体
 
助成団体一覧(五十音順)
<中央助成>
  • (N)アクセス-共生社会をめざす地球市民の会
  • (公社)アジア協会アジア友の会
  • (N)アジアクラフトリンク
  • (N)アジア・コミュニティ・センター21
  • (N)アジア児童福祉会
  • (N)アジア社会文化交流センター
  • (N)アジア母子福祉協会
  • アジア連帯委員会(CSA)
  • (公財)あすのば
  • (公社)ア・ドリーム・ア・デイ IN TOKYO
  • (公社)アムネスティ・インターナショナル日本
  • (N)移住者と連帯する全国ネットワーク
  • (N)エイズ孤児支援NGO・PLAS
  • (N)エファジャパン
  • (公財)オイスカ
  • (公財)がんの子どもを守る会
  • (公財)交通遺児育英会
  • (N)国際協力NGOセンター(JANIC)
  • (N)シャプラニール=市民による海外協力の会
  • (N)子どもNPO・子ども劇場全国センター
  • (N)在日外国人教育生活相談センター・信愛塾
  • (N)サンタピアップ
  • (N)シェア=国際保健協力市民の会(SHARE)
  • (公社)シャンティ国際ボランティア会
  • (公財)国際労働財団
  • ソ連による日本人捕虜・抑留被害者支援・記録センター(シベリア抑留者支援センター)
  • (一財)国際セラピードッグ協会(ITDA)
  • (N)国連UNHCR協会
  • (N)国際連合世界食糧計画WFP協会
  • (公財)さわやか福祉財団
  • (N)人権センター・とちぎ
  • (N)しんせい
  • (N)生活の発見会
  • (一社)性的指向および性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会(LGBT法連合会)
  • (N)世界の子どもにワクチンを日本委員会
  • (N)セカンドハーベスト・ジャパン
  • (N)タイガーマスク基金
  • (N)地球の友と歩む会
  • (N)地球緑化センター(略称:GEC)
  • (N)チャイルドライン支援センター
  • 奈良たんぽぽの会
  • (N)難民支援協会
  • (N)難民を助ける会(AARJapan)
  • (N)日本車椅子レクダンス協会
  • (一社)日本ケアラー連盟
  • (N)日本国際ボランティアセンター(JVC)
  • (N)日本ベトナム平和友好連絡会議(JVPF)
  • (公財)日本補助犬協会
  • (公財)日本ユニセフ協会
  • (公財)認知症予防財団
  • (N)ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会
  • (N)パラキャン
  • (N)パルシック
  • (N)ヒューマンライツ・ナウ
  • (N)ピープルズ・ホープ・ジャパン
  • (公財)プラン・インターナショナル・ジャパン
  • (N)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
  • (N)ミャンマーKOBE
  • (一社)モザンビークのいのちをつなぐ会
  • (N)ラマーミトゥルの会
  • (N)リトル・ビーズ・インターナショナル
  • (N)3Keys
  • (N)AMDA社会開発機構
  • (N)DPI(障害者インターナショナル)日本会議
  • (N)JADE-緊急開発支援機構
  • (N)JIM-NET
  • (N)JHP・学校をつくる会
  • (公財)PHD協会
<地域助成>
  • ほっかいどう若者応援プロジェクト
  • 十和田こども食堂実行委員会
  • (N)おはなしころりん
  • (N)ぐんま若者応援ネット(アリスの広場)
  • (N)笑光
  • (N)子どもの育ちを支える会 さくらネット小山
  • なかよしサポート矢坂
  • まつがおかキッチン運営委員会
  • (N)Earth Communication
  • (N)スマイルプロジェクト
  • (N)LivEQuality HUB
  • (N)メディカルサポートMIE
  • 紀北広域パラスポーツクラブ
  • フードバンクさど
  • (N)あいあう
  • およぐペンギン
  • (N)みつわ
  • (N)なろっさALLYふくい
  • (N)地域支援センター
  • (N)美身伝心
  • (N)フードバンクしまねあったか元気便(略称:フードバンクしまね)
  • 特定非営利活動法人ひろしま自然学校(略称:NPO法人ひろしま自然学校)
  • グリーフサポートやまぐち
  • 地域もりあげ隊
  • (N)賀川豊彦記念・鳴門友愛会
  • (N)フードバンクとくしま
  • スペース虹
  • NPO法人福岡すまいの会
  • (N)心澄
  • 長崎市子ども食堂ネットワーク
  • (N)ハッピーサポートプリママ
  • 子ども宅食ピーターパン倉庫
  • あらいぐま人吉
  • (N)子どもの森
  • (N)ぼくんちへおいでよ

(N)=特定非営利活動法人

(公社)=公益社団法人

(公財)=公益財団法人

(一社)=一般社団法人

(一財)=一般財団法人

7つの絆
平和運動
核兵器廃絶・被爆者支援
人権を守る(差別撤廃・拉致問題)
新型コロナウイルスへの対応
被災地支援と自然災害への取り組み
愛のカンパ(NGO支援/災害支援)
メーデー
より強固な絆にしよう