7つの絆

 

メーデー

第95回メーデー中央大会(2024年)
ダイジェスト版動画
中央式典プログラム
  • 開会宣言
  • 中央実行委員長挨拶
  • 来賓挨拶
  • 政党挨拶
  • 来賓紹介
  • 現場からの訴え① 春季生活闘争の取り組み
  • 現場からの訴え② 能登半島地震復旧・復興の現場から
  • メーデー宣言(案)提案
  • がんばろう三唱
リーフレット

画像クリックで大きな画像をご覧いただけます。

リーフレットP1
リーフレットP2
リーフレットP3
リーフレットP4
第95回メーデーポスター図案の決定について

 公募いたしました第95回メーデーのポスター図案について、28点のご応募をいただきました。ご応募いただきました皆様にお礼を申し上げます。第95回メーデー中央大会第2回常任実行委員会(2024.2.13)において厳正なる投票選考の結果、下記のとおり入選作品を決定いたしました。

第95回メーデーポスター図案入選作品
最優秀賞
鵜飼千嘉子さん
(JP労組、世田谷支部、組合員)
優秀賞
森弘次さん
(自治労、尾道市職員労働組合、組合員)
優秀賞
中川真由美さん
(紙パ連合、日本製紙労働組合岩国支部、組合員)
第94回メーデー中央大会(2023年)
ダイジェスト版動画
メーデーとは

 5月1日のメーデー(May Day)は、古くからヨーロッパでは「夏の訪れを祝う日」とされ祝日とされてきました。
 一方で、低賃金と長時間労働に苦しめられていた米国の労働者がゼネラルストライキ(全国的な規模で行われる労働争議)を行ったのが1886年の5月1日で、彼らは翌年以降も5月1日にゼネストを実施。この動きが世界の労働組合に広まり、1890年5月1日に第1回国際メーデーが多くの国で開催されました。これが今に続く「労働者の祭典」としてのメーデーの起源となったのです。
 日本では1920年5月2日に第1回メーデーが東京・上野公園で開かれました。 第二次世界大戦中は政府により開催が禁止されましたが、戦後、労働組合の活動再開とともに再び開かれるようになり、日本の労働者の地位や労働条件の向上、権利拡大をはじめ、人権・労働基本権の確立、民主主義の発展、恒久平和の希求に深く貢献し、その役割を果たしてきました。現在のメーデーは、米国の労働者が労働条件の改善を訴えたその想いを受け継ぎつつ、働く仲間とお互いをねぎらい、たたえ合いながら、家族や地域の皆さんにも楽しんでもらえる一大イベントとして世界中で愛されています。

4万人を超える仲間が集まるメーデー中央大会

 連合は、毎年、私たち働く者たちの祭典「メーデー中央大会」を開催しています。近年の会場となっている東京・代々木公園には、連合の組合員をはじめ中央労福協、労金協会、全労済などの関係団体、NGO・NPOといった諸団体からおよそ40,000~50,000名の仲間が結集し、中央式典や各種イベントに参加しています。
 また、メーデーは各都道府県の地方連合会や地域協議会でも開催しており、地域に根ざした取り組みも行われています。


7つの絆
平和運動
核兵器廃絶・被爆者支援
人権を守る(差別撤廃・拉致問題)
新型コロナウイルスへの対応
被災地支援と自然災害への取り組み
愛のカンパ(NGO支援/災害支援)
メーデー
より強固な絆にしよう