初めての労働問題でもよくわかるコラム

セクハラ・パワハラ・マタハラで悩んでいる…

 
どこからがセクハラ?

 「セクハラ(セクシュアルハラスメント:Sexual Harassment)」という言葉が新語・流行語大賞に選ばれたのは1989年。以降、セクハラは社会に認知され、度々問題となっています。

 セクハラとは、相手の意に反する性的言動のこと。例えば、性的な話題でからかったり、不必要に身体に触ったりするなど、これまで多くの場合、男性が働く女性を対等なパートナーとして見ていないことから起こる問題として捉えられてきました。
 近年では女性から男性、同性間、LGBT(性的少数者)に対するセクハラも取り上げられることが多くなっていますが、いずれにせよ、相手の尊厳を傷つけ、安全で快適に働くことを阻害する行為です。

ところで、どこからが「セクハラ」といえるのでしょうか? 基本的な考え方は、

  • 相手の意に反する性的な言動
    があり、その対応により、
  • 仕事上で、一定の不利益を与える
  • 就業環境を悪化させる

 などが生じる場合、セクハラといえます。性的な言動により、相手が不快に感じ、職場にいるのが苦痛になったり、働くことの意欲が下がったりすれば、立派な「セクハラ」です。

 しかし、その判断は非常に難しいものです。
 昇進や降格を引き換えに性的な要求を行う「対価型」のセクハラは比較的わかりやすいものの、職場内での発言やスキンシップ、掲示物などによる「環境型」のセクハラは人により感じ方が大きく異なるからです。
 セクハラをはじめ、ハラスメントの多くは、加害者と被害者の認識に大きな開きがあります。軽い冗談のつもりでも相手は苦痛を感じているかもしれません。「自分は大丈夫」と思わず、まずは無意識に行っている普段の言動を一人ひとりが振り返ってみることが大切です。