メニュー
新規投稿
フリーワード
検索
絞り込み
検索
印刷用
ページ
フリーワード検索
絞り込み検索
日付を指定する
月~
推薦団体を指定する(※どちらか1つ選択)
地方連合会から選ぶ
構成組織から選ぶ
宮城県
検索結果 23件

2025.07.16

「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
車両寄贈活動は、自動車産業と各労連の持つ特徴を強みとして、全国の車両を必要としている福祉施設へ施設の活動や送迎などのための車両を寄贈しております。
スズキ労連では、仙台市の障がい者支援施設「特定非営利活動法人 麦の会 コッペ」へスペーシアベースを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。

【施設の紹介】
「特定非営利活動法人 麦の会 コッペ」は、障がい者が働くための施設を作るのではなく、普通のパン屋さんにたまたま障がいのある人が一緒になって働くという「障害のある人も無い人も共に働く場」を提供し支援しています。

2025.06.27

「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
宮城地方協議会では、仙台市の婦人保護施設「特定非営利活動法人mia forza」へレーザープリンター、パソコンなどを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。

【施設の紹介】
「特定非営利活動法人mia forza」は
ひとり親世帯向けにフードパントリー、こども(小学生から高校生)を対象に、大学生等による遊びと学習の時間、夕食の提供、シングルマザー・傷ついた経験のある女性の語り合いの場の提供、女性やこどものためのシェルターの運営などの支援をおこなっています。

2025.06.09

JP労組が地域社会の一員として、社会的責任と存在価値を高める運動であり、多様な価値観をふまえた結集軸を創造するため、福祉型労働運動として取り組みを推進しています。「全国一斉行動」も3年目の取り組みとなり、気候変動に着目し、その要因の一つであるごみゼロを意識した清掃活動を、連協単位で展開し、SDGsの意識を高めることを目的に実施するもの。
宮城連協として、「深沼海水浴場」の清掃活動を実施し、県内11支部の組合員とその家族を含め、115名が参加しました。           また、「深沼ビーチクリーン」に協賛するとともに、JP労組の推薦議員である石垣のりこ衆議院議員にも駆けつけていただきました。