長期ビジョンに「平和産業の担い手として、国際的な視野による産業地位の向上」を掲げているサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(以下:サービス連合)。これまで所属単組の組合員とともに、社会貢献活動を通じて多くの働く人々や市民と幅広く連帯し、環境にやさしい社会の実現につながる活動ができないかとさまざまな議論を重ねてきました。その結果、組織として初めての取り組みとなる「社会貢献活動デー」を開催することになりました。
サービス連合は観光産業に従事する組合員が集まる組織です。そこで今回は、地域貢献と環境にやさしい社会の実現をめざす観点から、観光地周辺の地域での清掃活動を、全国7ブロックで同時に実施することにしました。
2024年4月13日(土)、日暮里駅周辺で行われた東日本ブロックの清掃活動には13組織から組合員とそのご家族が参加したよ。
アートホテル日暮里ラングウッドを拠点に6班が3つのエリアに分かれて作業を実施しました。ポイントは、組織ごとではなく参加者の交流を広げる班分け。当日初めて出会った参加者同士が楽しく会話をしながら、清掃活動に汗を流す姿が印象的だったよ。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。今回の活動は組織にとっても組合員にとっても大きな一歩になったみたいだね。今後のサービス連合の社会貢献活動の展開にも注目だね!
サービス・ツーリズム産業 労働組合連合会
東京都新宿区四谷坂町9-6 坂町Mビル2階
副会長
亀田さん