ゆにふぁんに掲載されている活動の中から、ユニオニオンが特に気になったものを紹介するよ!
今回は、サービス連合初の社会貢献活動「観光地の清掃活動」をお届けするよ。

ユニオニオン

サービス連合

観光地の清掃活動

ラベル#環境保護 #まちづくり

2024.5.20

活動のはじまり

 長期ビジョンに「平和産業の担い手として、国際的な視野による産業地位の向上」を掲げているサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(以下:サービス連合)。これまで所属単組の組合員とともに、社会貢献活動を通じて多くの働く人々や市民と幅広く連帯し、環境にやさしい社会の実現につながる活動ができないかとさまざまな議論を重ねてきました。その結果、組織として初めての取り組みとなる「社会貢献活動デー」を開催することになりました。

第1回社会貢献活動デーの取り組み

 サービス連合は観光産業に従事する組合員が集まる組織です。そこで今回は、地域貢献と環境にやさしい社会の実現をめざす観点から、観光地周辺の地域での清掃活動を、全国7ブロックで同時に実施することにしました。

東日本ブロックの清掃活動 当日の様子

2024年4月13日(土)、日暮里駅周辺で行われた東日本ブロックの清掃活動には13組織から組合員とそのご家族が参加したよ。

ユニオニオン
組織初の社会貢献活動デーに72人が集まりました
ユニオニオンみんな楽しくゴミ拾いをしたよ!

 アートホテル日暮里ラングウッドを拠点に6班が3つのエリアに分かれて作業を実施しました。ポイントは、組織ごとではなく参加者の交流を広げる班分け。当日初めて出会った参加者同士が楽しく会話をしながら、清掃活動に汗を流す姿が印象的だったよ。

  • ペットボトルごみ見つけたよ! ペットボトルごみ見つけたよ!
  • 1時間40分にわたって拾いました 1時間40分にわたって拾いました
サービス連合会長の櫻田さんサービス連合
会長
櫻田さん
実際に活動してみるまで日暮里駅周辺にどれくらいごみがあるのかわからなかったのですが、いざ始めてみるとたばこの吸い殻をはじめ多くのごみが捨てられていました。参加者のみなさんが一生懸命にごみを集めたことで、周辺地域の美化に貢献できたのではないでしょうか。また、社会貢献活動を通してサービス産業のチーム力を高めていけると思いますし、組織の仲間にもっとこの活動を知ってもらう機会を設けていきたいと考えています。活動継続についてもしっかりと検討していきます。
サービス連合副会長の亀田さんサービス連合
副会長
亀田さん
今日の清掃活動のポイントは、一人1枚ごみ袋を持つのではなく班ごとに分別して回収してもらったこと。ごみを拾いながら自然と声掛けができ、その中から会話も生まれるというコミュニケーションがはかれてとても良かったです。来年、再来もみなさんと一緒に「社会貢献活動デー」を続けていけたらなと思います。
  • こんなに落ちていたなんてびっくり! こんなに落ちていたなんてびっくり!
  • たくさんのごみを獲ったぞ~! たくさんのごみを獲ったぞ~!

参加者の声

帝国ホテル労働組合
私たちの組織、執行部メンバーをはじめ子育て世代の組合員が多くいます。土曜日の開催でしたが家族で参加ができたため、予想以上に申し込みがあり驚きました。
KNTグループ労働組合連合会
私の組織も組合員へ告知したところ、予想以上に反響があり驚きました。全国組織なので、他の地域でも仲間がこの活動に参加しています。私の担当したエリアはレシートのごみがコンビニの前や植え込みに多くあり、驚きました。
名鉄観光サービス労働組合
最初はごみなんてないじゃないかと思っていましたが、繫華街の近くには、吸い殻やビン、缶などいろいろなごみがあり驚きました。地域のご年配の方から「ありがとうね」と声を掛けられ嬉しかったですし、「いいことしているな」という気持ちになりました。
近畿日本ツーリスト労働組合東日本本部
公園の草むらにお花見のごみが放置されていたのが印象的でしたね。今日の活動は他のブロックでも同時にごみ拾いをしているのがいいですよね。他の地域ではどんなごみがあったのか、全体的にごみが多かったのかなども気になります。次回の開催の際は、他の地域の状況を知れる工夫があるといいです。また、スポーツごみ拾いなどお楽しみの要素があっても盛り上がると思います。
帝国ホテル労働組合 組合員のお子さん
タバコや服、傘などが落ちていた。いろいろなごみを見つけてひろうのが楽しかった。ごみをみつけるとうれしかった。
帝国ホテル労働組合
住宅街であっても、道路の茂みや電柱の影などに隠すようにごみが置かれていました。ごみは吸い殻が圧倒的に多かったですが、珍しいものだとワイヤレスイヤホンが捨てられていました。また、日本旅行労働組合のみなさんがお揃いのビブスを着ていたことで清掃活動の様子が目立ち、ポイ捨てなどの抑止にもつながっていたと感じました。次回は参加者全員が、サービス連合のアピールにもなるようなおそろいのビブスを着るのもいいと思います。
フォーラムジャパン労働組合
子ども連れでの参加者が多かったおかげで、子どもたちが一生懸命になる姿に周りの大人も触発され、全員で真剣にときには会話を楽しみながら活動できました。組織や世代を越えて交流できたことも良かったです。ボランティア活動は個人で参加するにはいろいろなハードルがあるので、家族で気軽にこうした活動に参加できるのは、お子さんにとってもいいことですよね。年に1度と言わずもっとやりたいくらいです。もし次回があるなら、地域や行政とも協力できるといいなと思いました。
JTB労働組合
初めて清掃活動に参加して、やりがいも感じやってみて良かったと思いました。今回私の組織からの参加者は少なかったのですが、今日のことを組合員に伝えて、次回以降はもっと多くの仲間と一緒に参加できたらと思います。

ユニオニオン

参加されたみなさん、お疲れさまでした。今回の活動は組織にとっても組合員にとっても大きな一歩になったみたいだね。今後のサービス連合の社会貢献活動の展開にも注目だね!

団体情報

サービス・ツーリズム産業 労働組合連合会

東京都新宿区四谷坂町9-6 坂町Mビル2階

  • TEL: 03-5919-3261
  • 推薦組織: サービス・ツーリズム産業 労働組合連合会
分野
自然を守る

メニュー
ゆにふぁんとは?
能登半島地震 被災地支援
連合緊急アクション
地域から探す
キーワードから探す