メニュー
新規投稿
フリーワード
検索
絞り込み
検索
印刷用
ページ
フリーワード検索
絞り込み検索
日付を指定する
月~
推薦団体を指定する(※どちらか1つ選択)
地方連合会から選ぶ
構成組織から選ぶ
富山県
検索結果 19件

2025.06.27

「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模。の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
富山地方協議会では、小矢部市の障がい者支援施設「社会福祉法人 手をつなぐとなみ野 小矢部事業所 福祉作業所あけぼの」へテレビ、洗濯機等を寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。

【施設の紹介】
「社会福祉法人 手をつなぐとなみ」は「共に生き、共に働き、共に暮らす」を理念に、利用者の人格と人間としての尊厳を守り、地域社会で自立した生活を営むことが出来るよう支援しています。

2025.06.18

収集した使用済み切手は換金され、発展途上国など海外の医療や衛生環境の整備に役立てられています。
6月18日、連合富山は社会貢献活動として収集に取り組んだ使用済み切手を「公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会北陸スクール」に寄贈しました。今回の第34回目の取り組みでは、構成組織・加盟組織、事業団体、地域協議会等から約3.1kgの使用済み切手が集まりました。

2025.05.21

連合富山支え合い・助け合い運動推進委員会内の取り組みとして県内福祉事業団体との連携強化を目的に消費者団体/NPO法人等と連携し、支え合い・助け合いの観点から「働くこと」と「社会」のつながりを見つめ直す機会とする。
第96回富山県中央メーデーの開催に合わせ、4月14日より26日までフードドライブを実施した。今年度は富山県中央メーデーに加え、高岡地協、新川地協、砺波地協メーデー会場でもフードドライブを実施した。4会場合わせて、26加盟組織に加え、高岡市議会議員等から食料品など合計628品目の支援品が寄せられ、3つの団体へ寄贈した。