メニュー
新規投稿
フリーワード
検索
絞り込み
検索
印刷用
ページ
フリーワード検索
絞り込み検索
日付を指定する
月~
推薦団体を指定する(※どちらか1つ選択)
地方連合会から選ぶ
構成組織から選ぶ
長野県
検索結果 10件

2025.09.12

連合長野では、福祉団体・労働団体の4団体が連携し、困難を抱えた人たちの再チャレンジを支えるため「はたらく・つながる・プチバイト推進協議会」を2025年8月25日(月)に立ち上げました。
「プチバイト」は、平成27年に長野県社会福祉法人経営者協議会と社会福祉法人長野県社会福祉協議会が協力して始めた、就労体験と小口給付を組み合わせた独自の支援事業です。生活困窮や様々な生きづらさを抱える人々の、自立への一歩を応援してきました。
現在、相対的貧困率の高止まりや孤立・孤独の深刻化といった課題が続くなかで、「働くことを通じて社会と再びつながる」ことの意義はますます大きくなっています。プチバイトによる小さな一歩は、誰もが自分らしい生活を取り戻し、再チャレンジにつなげるための確かな入口となり得ます。
 このような思いから、福祉団体と労働団体が協力して「はたらく・つながる・プチバイト推進協議会」を設立し、県民一人ひとりをはじめ、企業・学校・行政など多様な分野と連携しながら、プチバイトの輪を広げていきます。
 10月1日から新たに事業をスタートします。今後は企業・学校・行政と連携を深め、地域全体で支え合う社会の実現を目指していきます。

2025.07.22

「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
車両寄贈活動は、自動車産業と各労連の持つ特徴を強みとして、全国の車両を必要としている福祉施設へ施設の活動や送迎などのための車両を寄贈しております。
部品労連では、下伊那郡阿智村の障がい者支援施設「社会福祉法人 夢のつばさ 阿智村多機能型事業所 夢のつばさ」へセレナを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。

【施設の紹介】
「社会福祉法人 夢のつばさ 阿智村多機能型事業所 夢のつばさ」は、障がいがあろうとなかろうと、人として生きることの尊さをみつめ、お互いに助け合い、認め合い、共に生きていく地域でありたいとの思いから、通常の事業所に雇用されることが困難な利用者に対し、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行い、支援しています。

2025.07.18

「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
車両寄贈活動は、自動車産業と各労連の持つ特徴を強みとして、全国の車両を必要としている福祉施設へ施設の活動や送迎などのための車両を寄贈しております。
ヤマハ労連では、千曲市の障がい者支援施設「社会福祉法人しののい福祉会 ボスケット」へセレナを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。

【施設の紹介】
「社会福祉法人しののい福祉会 ボスケット」は身体能力の維持向上のために体を動かす機会を設けたり、手先を使った作品作りを通して作る楽しさや達成感を感じられるような創作活動を支援していきます。また、レクリエーションを通して生きがいを高め、社会と交流を深めていくことを支援しています。