メニュー
新規投稿
フリーワード
検索
絞り込み
検索
印刷用
ページ
フリーワード検索
絞り込み検索
日付を指定する
月~
推薦団体を指定する(※どちらか1つ選択)
地方連合会から選ぶ
構成組織から選ぶ
連合埼玉
検索結果 4件

2023.09.11

ウクライナは困難な状況にあることから、今年のメーデーでは「ウクライナ支援」のカンパ活動に取り組む


4月29日(土)に開催した第94回埼玉県中央メーデーにおいて、参加者の皆さんにカンパ活動のご協力をいただきました。
ウクライナの方々を人道的に支援するため、構成組織で集約したカンパ金は、日本赤十字社をつうじて金額 346,717円寄付しました。

2022.06.30

ウクライナでは各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。連合埼玉においても、このような状況を踏まえ、第93回埼玉県メーデーをつうじた募金活動により、生命や生活に差し迫った脅威が迫っているウクライナの方々への人道的に支援をおこないます。
第93回埼玉県メーデーの取り組みとして、日本赤十字社が展開している「ウクライナ人道危機救援金」の募金活動をおこないました。
みなさまからお預かりした募金の総額は、1,301,022円となり、6月21日に日本赤十字社に寄付しましたのでご報告申し上げます。
この寄付金は、ウクライナでの人道危機対応及び、ウクライナからの避難民を受け入れる周辺国等における救援活動に充てられます。
多くのみなさまには改めて感謝申し上げます。

2021.05.13

メーデーを開催するにあたり、新型コロナウイルスの影響を受けている人や団体を支援することで社会貢献活動をおこなう。
 連合埼玉は、4月29日(木)に埼玉県中央メーデーを開催し、医療生協さいたま生活協同組合(以下「医療生協さいたま」と記載)に、日本製のN95マスクを7500枚寄贈しました。
 埼玉労福協の構成団体である「医療生協さいたま」では、地域の医療機関として、新型コロナウイルス感染症に対応し、地域の命を守る取組みをしていますが、医療従事者への支援を申し出たところ、現場でN95マスクが不足しているとのことから今回の支援となりました。
 また、大宮駅の鐘塚公園では、埼玉大学の学生さんの皆さんへ、フードパントリー(食糧支援)を実施しました。
新型ウイルス感染症の影響から「バイトができない」、「親の収入が大きく減少した」など、大学生の生活困窮者も増えている状況にある中で、埼玉大学とは、連合寄付講座として、毎年、埼玉大学への学生の皆さんへ講義をおこなっている関係で、埼玉大学と相談して、大学生の支援を実施することになりました。当日は267名の学生に1人当たり約7㎏の食料を配布しました。