2020連合白書
- サイズ
- A4版/112ページ
- 企画・編集
- 日本労働組合総連合会
- 発行日
- 2019年12月27日
- 頒価
-
880円(税込み・送料別)
目次
Ⅰ.視点と考え方
-
2020春季生活闘争の役割と課題
〜「経済の自律的成長」「社会の持続性」を実現するためにも、
分配構造の転換につながり得る賃上げに取り組む〜
- (1) 2020春季生活闘争の意義と目的
- (2) 現下の日本社会・経済の構造的な課題:
「日本経済の自律的成長」には、内需の拡大が不可欠
- (3) 内需を拡大し、「日本経済の自律的成長」と「社会の持続性」を実現するためには、分配構造の転換につながり得る賃上げが必要
- (4) 分配構造の転換①:「生産性三原則」にもとづいた取り組みを社会全体に広げよう
- (5) 分配構造の転換②:「取引の適正化」を社会全体の課題として取り組もう
- (6) 「すべての労働者の立場にたった働き方」の実現に向けた取り組みを広く社会へ
- (7) 春季生活闘争の取り組みを社会の隅々まで届けよう!
コラム 「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現を
コラム 多様性ある社会の実現
-
2020春季生活闘争の取り組み
私たちが未来を変える!
すべての労働者の「底上げ」「底支え」「格差是正」と働き方の見直しで!
- (1) 賃上げ要求の考え方
- ①労働者を取り巻く環境
- ②取り組みの目的と要求の考え方を再定義
- ③賃金要求の組み立てと具体的な賃金指標
- ④最低賃金の実効性を高め、すべての働く者のセーフティネットの強化
- (2) 「すべての労働者の立場にたった働き方」の見直しの取り組み
Ⅱ.2020春季生活闘争方針
Ⅲ.現状と課題
持続可能な社会の実現に向けて
- 「働くことを軸とする安心社会」をめざす連合ビジョン
- 支え合い・助け合い運動ゆにふぁんでつなぐ!
- 「労働相談ホットライン」から見える実態と課題
- パート・有期・派遣などで働く仲間の処遇改善に向けて
- 組織化を進め、社会への影響力を高めよう
- 社会の持続的発展に向けた労働組合の参画
- 公契約条例の制定で地域の活性化を
- 被災地の復旧・復興・再生へ仲間の力を
- 自然災害からの復興・再生の着実な推進
- 持続可能な開発目標の達成に向けて
- よりよい仕事の未来のために
- 経済の自律的成長と財政健全化に向けて
- 働き方も含めた取引の適正化を実現しよう!
- 環境情報開示と労使の協力で持続可能な企業づくりを
- 技術革新による産業構造の変化への対応
- 税の所得再分配機能の回復・強化
- 軽減税率制度の政策効果検証を
- すべての労働者に社会保険の完全適用を
- 老後の所得保障に向け企業年金の普及拡大を
- 深刻化する低投票率の改善に向けて
魅力ある職場への基盤整備
- ワークルール知識普及のため、検定の全国開催を
- 公務員労働基本権の早急な回復を
- ジェンダー平等と多様性の推進
- 若者とともに希望をもって働ける環境を
- 高齢になっても安心して安全に働ける環境整備を
- 障がい者雇用の促進と差別禁止・合理的配慮を確実に
- 疾病等を抱える労働者も安心して働ける環境整備を
- あらゆるハラスメントの根絶
- 事業所内に安心・安全な質の高い保育施設の設置を
魅力ある労働条件の実現に向けて
- 賃上げと企業内最賃額の引き上げを法定最賃へ波及
- 賃金実態の把握から始める規模間格差の是正
- パートタイム・有期雇用労働者の労働条件改善に向けて
- 法改正を契機とし、派遣労働者の処遇改善を
- 男女間賃金格差の要因を分析してみよう
- 学校の働き方改革の推進を
- 保育士等の処遇改善で子ども・子育て支援の充実を
- 介護人材の確保に向けて処遇の改善を
- 看護職員の人材確保に向けて勤務環境改善を
- 豊かな生活時間の確保とあるべき労働時間の実現
- 中小企業も上限規制を遵守し長時間労働の削減を
- 年次有給休暇の完全取得をめざして
Ⅳ.資料編
- 賃上げ要求の推移
- 中小組合の賃上げ要求の推移
- 都道府県別リビングウェイジと地域別最低賃金との比較
- 2019地域別最低賃金・改定額一覧
- 連合構成組織の標準労働者ポイント別賃金水準・年間一時金
- 短時間労働者の1時間あたり所定内給与額
- 2019春季生活闘争 代表銘柄・中堅銘柄