2018連合白書
- サイズ
- A4版/120ページ
- 企画・編集
- 日本労働組合総連合会
- 発行日
- 2017年12月28日
- 頒価
-
880円(税込み・送料別)
目次
Ⅰ.視点と考え方
-
2018春季生活闘争の役割と問題意識
~「底上げ・底支え」「格差是正」と「すべての労働者の立場にたった働き方」の実現~
- (1)「賃金は上がるもの」という常識を再び社会的合意に
- (2)「すべての労働者の立場にたった働き方」の実現により 「ディーセント・ワーク」の実現を
- (3) 社会・経済の自律的かつ持続的な成長には「人的投資の促進」が不可欠
- (4) 真の「底上げ・底支え」「格差是正」は労働組合がつくりだす
コラム 今こそ「生産性三原則」の意義を再確認しよう
コラム 非正規労働者の処遇改善を労使交渉のど真ん中に
-
2018春季生活闘争の取り組み(労働者を取り巻く環境)
~「底上げ・底支え」「格差是正」でクラシノソコアゲ!~
- (1) 賃上げ要求の考え方
- (2) あらゆる格差の是正に向けて
- (3) すべての労働者の立場にたった「働き方」の見直しの取り組み
コラム 過労死等の実態と労働組合の取り組み
コラム 勤務間インターバル規制の導入意義について考えよう
コラム 「取引の適正化」に向けた社会の動き
- (4) 社会に「広がり」のある春季生活闘争へ
Ⅱ.2018春季生活闘争方針
Ⅲ.震災からの復興・再生に向けて
- 震災からの復興・再生の早期実現
- 想定外に備えた企業・組織の防災対策の強化を
- 東日本大震災 連合岩手からの現状報告
- 東日本大震災 連合宮城からの現状報告
- 東日本大震災 連合福島からの現状報告
- 熊本県を中心とする九州地震 連合熊本からの現状報告
Ⅳ.現状と課題
持続可能な社会の実現に向けて
- 持続可能な開発目標とディーセント・ワーク
- 社会の持続的発展に向けた労働組合の参画
- 経済の自律的成長と財政健全化に向けて
- 技術革新による産業構造の変化への対応
- 税の所得再分配機能の回復・強化の実現
- 公契約条例の制定で地域の活性化を
- 取引の適正化は社会全体の課題
- 保育士の処遇改善で子ども・子育て支援の充実を
- 若年者に良質な雇用と就労を
- 障がい者の雇用促進に向けてさらなる労使の取り組みを
- 老後の所得保障に向け企業年金の普及・拡大を
- すべての雇用労働者に社会保険の完全適用を
- 最低賃金の引き上げで「誰もが時給1,000円」を
- 「労働相談ダイヤル」から見える実態と課題
- 職場のみんなを仲間に入れて労働条件向上を
- すべての職場に集団的労使関係の構築を
- 公務員労働基本権の早急な回復を
魅力ある産業・企業の構築には「人財」が不可欠
- 有給教育休暇による社会人の学び直しの推進を
- 男性の育児休業取得促進と女性活躍推進
- 事業所内に安心・安全な保育施設の設置を
- ジェンダーに関わるハラスメントの撲滅を
- 職場のパワハラ予防・解決の取り組み強化を
魅力ある労働条件の実現に向けて
- 企業規模間格差のさらなる是正を
- 非正規労働者の処遇改善と組合加入の取り組み
- 国連から勧告を受ける男女間賃金格差
- 介護人材の確保に向けて処遇の改善を
- 36協定の適正な締結に向けて
- 看護職員の人材確保に向けて勤務環境改善を
- 客観的な労働時間把握の仕組みの導入を
- 職場におけるストレスのチェックと対策を
- 年次有給休暇の取得促進は労使双方の目線で
- 有期契約労働者の無期転換ルールの周知徹底を
- 組合の積極的関与で派遣労働者の処遇改善を
- 「同一労働同一賃金」の取り組みは待ったなし!
Ⅴ.資料編
- 賃上げ要求の推移
- 中小共闘賃上げ要求の推移
- 2017都道府県別リビングウェイジ[単身者の最低生計費をクリアする賃金水準]
- 2017地域別最低賃金・改定額一覧
- 連合構成組織の標準労働者ポイント別賃金水準・年間一時金
- 短時間労働者の1時間あたり所定内給与額
- 2017春季生活闘争 代表銘柄・中堅銘柄(職種別賃金主要銘柄)