2025.06.27
15PV
いいね|1
「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
山形地方協議会では、新庄市の障がい者支援施設「社会福祉法人 友愛の里 友愛園」へ工業用コンプレッサーを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。
【施設の紹介】
「社会福祉法人 友愛の里 友愛園」は利用者に対し、排泄及び食事の介護、創作的活動、又は生産活動の機会の提供、その他必要な支援を行うと共に、就労の機会、生産活動の機会提供に取り組んでいます。
2025.06.09
JP労組が地域社会の一員として、社会的責任と存在価値を高める運動であり、多様な価値観をふまえた結集軸を創造するため、福祉型労働運動として取り組みを推進しています。「全国一斉行動」も3年目の取り組みとなり、気候変動に着目し、その要因の一つであるごみゼロを意識した清掃活動を、連協単位で展開し、SDGsの意識を高めることを目的に実施するもの。
山形連協として、酒田市「宮海海岸」の清掃活動を実施し、県内5支部の組合員とその家族を含め120名が参加しました。また、組織内議員である「髙橋しげたか」村山市議にも駆けつけていただきました。
2024.08.27
13PV
いいね|3
「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
山形地方協議会では、山形市の児童福祉施設(児童養護施設)「山形市社会福祉事業団 山形学園」へ草刈機等を寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。
【施設の紹介】
「山形市社会福祉事業団 山形学園」は保護者のいないお子さんや虐待など様々な事情で家族と一緒に暮らすことができないお子さんを受け入れ、安らぎのある環境の中で人権を守りながら、子どもたちの豊かな心と自立精神を育み、早期の家庭復帰や社会的な自立ができるよう支援しています。