2025.07.16
「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
車両寄贈活動は、自動車産業と各労連の持つ特徴を強みとして、全国の車両を必要としている福祉施設へ施設の活動や送迎などのための車両を寄贈しております。
全国マツダ労連では、広島市の障がい者支援施設「特定非営利活動法人 あかね福祉会 あかね作業所 相田事業所」へファミリアバンを寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。
【施設の紹介】
「特定非営利活動法人 あかね福祉会 あかね作業所 相田事業所」は、利用者の自立に寄与するために、職業能力の開発や雇用機会の拡充などを支援しています。
2025.07.10
「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
広島地方協議会では、広島市の障がい者支援施設「特定非営利活動法人 夢ハウス高陽 夢ハウス」へマッスルスーツ、スチールロッカー等を寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。
【施設の紹介】
「特定非営利活動法人 夢ハウス高陽 夢ハウス」は就労の機会の提供や生活訓練活動を通じて、利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるような訓練を行っています。個々の希望や目標に沿った支援計画を立てており、相談支援の充実も図っています。
2024.08.29
「社会的役割を担う労働組合が責任の一端を果たすため、障がいのある人々に温かい援助の手を差しのべ、さらには社会全体としての福祉政策の充実を訴求していこう」との思いで、全国で毎年継続して取り組んでいます。
物品寄贈活動は、全国の地方協議会が地域のきずなを強みとし困窮している小規模の福祉施設を中心に施設と入所者の日々の幸せにつながる品物を寄贈しております。
広島地方協議会では、大竹市の障がい者支援施設「社会福祉法人 大竹市社会福祉協議会 大竹さつき作業所」へ冷凍冷蔵庫、ファンヒーター等を寄贈致しました。施設からも大変喜んでいただいています。今後も継続して取り組んでいきたい活動です。
【施設の紹介】
「社会福祉法人 大竹市社会福祉協議会 大竹さつき作業所」は利用者が地域において自立した日常生活、または社会生活を営むことができるよう、創作活動・生産活動の機会の提供、及び社会との交流の促進を図っています。また、日常生活に必要な便宜の提供を適切かつ効果的に行うことにより、施設内外での生活や活動を通して生活意欲を喚起し諸能力の発達、維持を促し地域社会で輝いて生活できることを応援しています。