新型コロナウイルス対策支援
  • 岩手県

2020.05.29

フードバンク事業(食料提供、活動ボランティアの募集)【受付中】

フードバンク岩手
分野
フードバンク・子ども食堂

活動目的・内容

活動目的

1.生活に困窮する方々などに対し、緊急食料支援で生活を助け、また自立へのサポートを目的とする。
2.生活相談業務にあたる支援員に対し、支援の選択ツールを増やすことを目的とする。
3.生活困窮世帯へ支援機関の案内とつなぎを行い各世問題の早期解決を行う。
4.この活動を通じ、市民参加を促進し、生活困窮者を放置しない地域づくりの一助となる。

活動内容

活動への参加について

 以下の内容等で活動への参加をお願いしております。
 詳細はウェブサイトをご覧いただきますようお願いいたします。
 https://foodbankiwate.org/

1.食料品の寄付
(1)ご提供いただきたい食料品
 缶詰類、レトルト食品、瓶詰類、ふりかけ類、乾物類、お米、乾麺、贈答品
 ※賞味期限が1か月以上で賞味期限の記載のあるもの、未開封で常温保存可能なもの
(2)寄付の方法
①フードバンク岩手の事務所にお持ちいただく、お送りいただく方法
 受付時間:10:00~16:00
 お休み:土日月祝、年末年始
 住所:〒020-0887 盛岡市上ノ橋町1-50 岩繊ビル3-7
 電話:019-654-3545
 ※直接お持ちいただく際は、お休みの変更があるかもしれませんので、ご連絡いただきますようお願いいたします。 

②フードバンクポストを利用する方法
 岩手県内各所に設置してあるフードバンクポストに入れていただきます。
 フードバンクポストの設置個所は以下のURLより、「各フードバンクポストの場所、配送先」をご確認ください。
 なお、各施設の営業日、休日は変更になる場合がございますのでそれぞれご確認ください。
 https://foodbankiwate.org/supporter#foodbank-post-heading

2.お金の寄付
 寄付金は、食料品を送る配送料、生活困窮者支援に係わる活動や運営費などに役立たせていただきます。
 寄付の方法等については、以下のURL先より「お金の寄付」をご確認ください。
 https://foodbankiwate.org/supporter#donate-heading

3.時間の寄付(ボランティア活動への参加)
 食料品の検品作業や梱包、回収及び配送などボランティアでお手伝いいただける方を随時募集しております。
 寄付の方法等については、以下のURLより「時間の寄付」をご確認ください。
 https://foodbankiwate.org/supporter#time-donate-heading

4.企業・団体の皆さまへ
 多くの企業・団体、職員の皆さまと協働することで、地域や社会の課題解決モデルや新しい支援、仕組みを発信していきたいと考えております。
 フードバンク岩手では、多様な企業・団体の理念や事業に沿った形で、活動に参加しやすい方法をご提案させていただきます。
 詳細は以下のURLより「企業団体の皆さまへ」をご確認ください。
 https://foodbankiwate.org/companies

団体情報

フードバンク岩手

岩手県盛岡市上ノ橋町1-50岩繊ビル3-7

  • TEL: 019-654-3545
  • 推薦組織: 連合岩手

SDGs GOALS

近隣の情報から探す

同じ分野から探す


メニュー
ゆにふぁんとは?
能登半島地震 被災地支援
連合緊急アクション
地域から探す
キーワードから探す