Top
これまでの活動
Q&A
選択的夫婦別姓制度
実現に向けた活動
2025年4月24日
国民民主党へ選択的夫婦別姓制度導入を求める緊急要請
玉木代表は「党の考えは議論の途中にあり、そう遠くないうちに集約できると思う。実現を求める方々の想いに応えられるよう、早期実現に向けて取り組むことが極めて重要。連合と相談しながら実の上がる取り組みにつなげたい」と応じました(詳しくは
こちら
)。
2025年4月23日
社会民主党へ選択的夫婦別姓制度導入を求める緊急要請
福島党首は「子が自らの意思で姓を変更できれば、選択的夫婦別姓制度の導入を優先するという考えは、社会民主党も全く同じ。連合の考えに賛成。今次国会で何としても制度導入するために一緒に頑張りたい」と応じました(詳しくは
こちら
)。
2025年4月22日
選択的夫婦別姓制度の紹介動画を公開
ユニオニオンが選択的夫婦別姓制度を紹介する動画を作成しました。SNSにも投稿しています。ぜひ、ご覧ください(詳しくは
こちら
)。
2025年4月21日
立憲民主党へ選択的夫婦別姓制度導入を求める緊急要請
野田代表は「選択的夫婦別姓制度の実現は、総選挙で掲げた公約であり、責任ある態度を示したい。選択的夫婦別姓制度の実現のために力を合わせていきたい」と応じました(詳しくは
こちら
)。
2025年4月17日
公明党へ選択的夫婦別姓制度導入を求める緊急要請
斉藤代表は「公明党は『選択的夫婦別姓制度導入推進PT』で1月から議論しており、法制審議会答申に近い形でまとまりつつある。
まずは与党でしっかり議論し、閣法として提出できるよう自民党 石破総裁に呼び掛けている」と応じました(詳しくは
こちら
)。
2025年4月8日
大宮駅東口で請願署名活動を実施しました!(連合埼玉)
2025年春季生活闘争の第4次行動として、「中小労働組合解決促進に向けた駅頭街宣行動」を実施し、ミニマム賃金に関するチラシ入りティッシュの配布を行いました。あわせて、選択的夫婦別姓制度導入を求める請願署名活動を行いました(詳しくは
こちら
)。
2025年3月20日
連合会長 「選択的夫婦別姓」実現などについて対談
季刊RENGO2025年春号の巻頭対談で、「『女性差別撤廃』とは人権を守ること 今こそ『ジェンダー平等』を運動のまんなかに!」をテーマに、「選択的夫婦別姓」実現などについて、芳野会長が林陽子弁護士と語り合いました (詳しくは
こちら
)。
2025年3月9日
自民党大会で挨拶
~選択的夫婦別姓制度の実現を訴える~
芳野会長は「選択的夫婦別姓制度は、希望する人が別姓を選択できる制度であって、それを強制する制度ではなく、逆に夫婦同姓を望む人たちを排除する制度でもない。今次国会で選択的夫婦別氏制度を実現してほしい」と訴えました (詳しくは
こちら
) 。
2025年3月8日
3.8国際女性デー全国統一行動の一環として
選択的夫婦別姓制度を紹介(連合東京)
「春季生活闘争YouTubeライブ~みんなであたりまえを変えよう~」の中で、 選択的夫婦別姓の制度内容や請願署名活動について紹介しました (詳しくは
こちら
) 。
« 前へ
1
2
次へ »