ゆにふぁんに掲載されている活動の中から
ユニオニオンが特に気になったものを紹介するよ!
今回は、ゆにふぁんをテーマに開催したイベント
「SDGs with ゆにふぁん?!」のリポートをお届けするよ。

毎日メディアカフェ×ゆにふぁん
2022年6月5日(日)、東京都千代田区の毎日ホールで開催された「SDGs withゆにふぁん?!」。連合と毎日メディアカフェのコラボにより実現した企画で、セッションやワークショップ、パネル展示を通して、ゆにふぁんを知ってもらうとともに、SDGsについて楽しく学べるイベントです。会場の様子はオンラインでも生配信されました。
2022.7.21
会場はどんな様子かな?家族で参加してくれた人が多いみたい。子どもから大人まで約60名が集まっているね。会場を囲むように、「ゆにふぁん」など4つのパネルが展示されているよ。タレントの百花繚乱さんがMCとしてみんなを盛り上げてくれたよ。
約60名が参加してくれました
MCの百花繚乱さん
どんなお話が聞けるかな?
ガリベンズ矢野さん
楽しくババ抜きしました
SDGsババ抜きカード
西谷真弓さん
安心えほん
開くと役立つ情報が満載です
ワークショップをのぞいてみたよ!
肩ひもにラムネを詰めます
お菓子の袋を詰めよう
ポシェット完成しました
こうたくん
クレヨンでエコバッグにお絵描き
オリジナルエコバッグの完成
蒼大くん
親子でミサンガつくりました
瀬能 汐莉さん
春田 響さん
パネル展示も見てみよう!
連合 運動企画局の畠山薫さん
「ゆにふぁん」をユニオニオンと一緒に紹介
連合 経済・社会政策局の片山銘人さん
「ピークカットアクション夏」を紹介しました
「防災てぬぐい」の使い方がてぬぐいに描かれています
「防災てぬぐい」の使い方がてぬぐいに描かれています
明城 徹也さん
フィリピンの女性たちの手づくり雑貨はとてもカラフルです
フィリピンの女性たちの手づくり雑貨はとてもカラフルです
成瀬 悠さん連合エコライフ:https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kurashi/kankyou/#ecolife
NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD):https://jvoad.jp/
NPOハロハロ:https://www.npohalohalo.org/

SDGsは環境や貧困問題、ジェンダー平等など幅広くて、ちょっと難しそうに見えるけど、実は一人ひとりにできることってたくさんあるんだね。子ども達も、ゲームやワークショップで楽しみながらSDGsについてたくさん学んでくれたよ!