• 北海道
  • 東京都
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 広島県
  • 福岡県
  • 沖縄県

2025.07.01

サービス連合「社会貢献活動デー」

サービス・ツーリズム産業労働組合連合会
分野
地域を元気に

活動目的・内容

活動目的

地域での社会貢献活動をつうじ、組合員が平和産業の担い手として、多くの働く人々や市民と幅広く連帯し、自由、平等で公正な福祉社会、環境にやさしい社会の実現をめざして積極的に貢献していく

活動内容

2023年度より、社会貢献活動や国際活動をつうじ、包摂的で持続可能な社会を目指すSDGsの実現に取り組む活動の一環として全国を7つのブロック(北海道・東日本・中部・関西・中国四国・九州・沖縄)に分け、地域ごとの清掃活動を実施しています。サービス連合のビブスを全員で着用して活動することで、一体感を醸成し、トングとゴミ袋を片手にグループに分かれて清掃活動をおこないました。
一見するとゴミが落ちていないように見えても、道路わきの草むらや裏路地など細かい場所を探っていくと、たばこの吸い殻やガムのポイ捨て、菓子類のビニール袋の破片など小さなゴミが落ちていることが多く、可燃・不燃・資源類のゴミは2024年度は7ブロック合わせて45 ℓのゴミ袋52袋分にのぼりました。地域にお住いの方から清掃活動に対する感謝の言葉をいただくこともあり、社会貢献活動をより強く体感することが出来たと参加者からの声もあります。清掃活動をおこなった後は、サービス連合加盟組合の施設にて懇親会を開催し、参加者同士のつながりを持つ機会を設定しています。

団体情報

サービス・ツーリズム産業労働組合連合会

東京都新宿区四谷坂町9-6 坂町Mビル2階

  • TEL: 03-5919-3261
  • 推薦組織: サービス連合

SDGs GOALS

同じ分野から探す


メニュー
ゆにふぁんとは?
能登半島地震 被災地支援
連合緊急アクション
地域から探す
キーワードから探す