• 滋賀県

2023.07.26

「飛び出し坊や」作り

連合滋賀第3区地域協議会
分野
教育・子育てを応援

活動目的・内容

活動目的

【オムロン労組】組織内から過去に輩出していた市議会議員の地域社会貢献の思いを継承する取組みとして、地元の子どもたちや高齢者の安全を守ることを目的に、組合員で飛出し坊やを製作し、草津・野洲市内の各学区に寄贈する。
【旭化成労組】交通安全啓発、社会貢献活動及び組合員のコミュニケーションを目的にオムロン労組の活
動内容を教授して頂き飛出し坊やを製作し、守山市社会福祉協議会から各自治体に寄贈する。

活動内容

【オムロン労働組合】地域社会貢献活動として①地域との関わりを持てる活動②多くの組合員が関われる活動③継続性のある取り組み④企業・労組のシンボリックな活動をコンセプトとして掲げ、継続した意識啓蒙や参画・地域の輪を広げていくため組合員とそのご家族により「飛び出し坊や」を製作・寄贈する。
【旭化成労働組合】30体を年2回程度に計画し、組合員と組合員の家族により、飛出し坊やの製作活動(ペンキ塗り)をし、寄贈する。

団体情報

連合滋賀第3区地域協議会

滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 4階406

  • TEL: 077-564-5500
  • 推薦組織: 連合滋賀

SDGs GOALS

近隣の情報から探す

同じ分野から探す


メニュー
ゆにふぁんとは?
能登半島地震 被災地支援
連合緊急アクション
地域から探す
キーワードから探す