連合(日本労働組合総連合会)
English
労働のことでこまったら今すぐお電話ください 0120-154-052
連合について
ニュース・インフォメーション
主な活動
刊行物・月刊連合
労働相談
みなさまへ
連合のめざす社会
連合について
連合見解
事務局長談話
連合ニュース
会長室
事務局長室
世論調査
RENGO-TV(動画)
イベント・募集のご案内
連合の政策実現行動
労働・賃金・雇用
くらし・生活
ジェンダー平等・
多様性推進
7つの絆
国際活動
月刊『連合』
各種出版物のご案内
映像資料(DVD)
ホーム
ニュース・インフォメーション
連合ニュース
2021年
連合ニュース 2021年
Tweet
立憲民主党に対し2022年度予算編成等について要請を実施
[12月23日]
「12.22雇用保険部会」厚生労働省前激励集会を開催
[12月22日]
自由民主党と政策懇談会を実施
[12月15日]
日本維新の会に対し2022年度予算編成等について要請を実施
[12月10日]
厚生労働省に対し、連合の重点政策に関する要請を実施
[12月10日]
国民民主党に対し2022年度予算編成等について要請を実施
[12月09日]
院内集会「守ろう!外国人労働者のいのちと権利」を開催
[12月07日]
松野内閣官房長官に対し2022年度予算編成等に関する要請を実施
[12月06日]
第86回中央委員会を開催 ー -2022春季生活闘争方針を確認
[12月03日]
第86回中央委員会 冒頭挨拶
[12月02日]
「ジェンダー平等」で芳野会長が「ユーキャン新語・流行語大賞」を受賞
[12月01日]
公明党に対し2022年度予算編成等について要請を実施
[11月26日]
芳野会長が「第3回新しい資本主義実現会議」で賃金・人的資本について意見表明
[11月26日]
連合「2021企業年金セミナー」を開催
[11月25日]
中小企業庁に対し、中小企業支援に関する要請を実施 ー サプライチェーン全体の維持・確保に向けた事業者に対する支援の拡充など
[11月18日]
財務省に対し2022年度予算編成について要請
[11月17日]
芳野会長が「第2回新しい資本主義実現会議」で緊急提言(案)に意見表明
[11月09日]
全国健康保険協会(協会けんぽ)支部評議員および地方連合会担当者会議(第14回)をオンライン開催
[11月05日]
「2022春季生活闘争中央討論集会」を開催 ー 全国から535名が集結し、2022春季生活闘争に向けた決意を再確認
[11月04日]
ジェンダー平等で多様性を認め合う社会をつくろう! ー ~「推進計画フェーズ1」で「203050」へスタートダッシュ~
[11月02日]
L20サミット(イタリア・ローマ、ハイブリッド)を開催 ー 人々に繁栄をもたらし、地球を守るための労働者の要求について労組リーダーが討議
[11月01日]
「過労死等ゼロに向けて-働く者を取り巻く課題と労働組合の取り組み-」 シンポジウムを開催
[10月27日]
芳野会長、第1回新しい資本主義実現会議で意見表明
[10月26日]
「2021連合全国セイフティネットワーク集会」を開催 ー ~労働安全衛生に係る注目の制度改正がテーマ~
[10月26日]
イギリス労働組合会議(TUC)とトップ会談を実施
[10月25日]
人工知能(AI)を活用した 労働相談自動会話プログラム(チャットボット)「ゆにボ」 10月7日(木)正午からスタート!!
[10月07日]
連合第17回定期大会 会長挨拶
[10月06日]
連合第17回定期大会 ー 「安心社会へ 新たなチャレンジ ~すべての働く仲間とともに『必ずそばにいる存在』へ~」
[10月06日]
「つくろう!気候変動と雇用に強い職場」 ー ~9月22日は世界一斉アクションデーです~
[09月22日]
「コロナ禍におけるジェンダー平等課題を考え、行動するフォーラム」を開催 ー 構成組織・地方連合会、一般等265名が参加
[09月21日]
小泉環境大臣に「2021年度 連合の重点政策」に関する要請を実施
[09月16日]
復興庁に「2021年度 連合の重点政策」に関する要請を実施
[09月16日]
2021社会保障制度に関する構成組織・地方連合会政策担当者会議(2日目)をオンライン開催
[09月15日]
2021社会保障制度に関する構成組織・地方連合会政策担当者会議(1日目)を オンライン開催
[09月09日]
「年金積立金はだれのもの?シンポジウム」を開催
[09月07日]
核兵器廃絶の実現に向けて各国大使館に要請を実施 ー ~パキスタン、イギリス、アメリカ、ロシア、フランス、中国の大使館に要請~
[09月01日]
連合 2021サマートップセミナーを開催 ー 初のオンライン形式 オードリー・タン大臣も登壇
[07月29日]
ILO「仕事の世界における暴力とハラスメントの根絶に関する第190号条約」発効シンポジウムを開催 ー 構成組織・地方連合会、国際産業別組織、国会議員、有識者等109名が参加
[07月21日]
厚生労働省に対し、連合の重点政策に関する要請を実施
[07月21日]
第49回衆議院選挙に向けて政策協定を締結
[07月15日]
外務省に対する重点政策の要請行動を実施
[07月07日]
「仕事の世界におけるハラスメントに関する実態調査 2021」記者説明会を開催
[07月02日]
G20雇用労働大臣会合宣言をL20が歓迎
[07月01日]
第15回男女平等講座(男性リーダー対象)を開催 ー 初めてのWeb形式で117名の若手男性リーダーが受講
[06月29日]
国民民主党男女共同参画推進本部と連合女性中央執行委員との意見交換会を開催 ー コロナ禍におけるジェンダー平等課題等に関して意見交換
[06月24日]
第109回ILO総会・第1部が閉幕 ー ILO労働者側理事に郷野晶子・連合参与が再選、COVID-19対応決議、ミャンマー緊急決議を採択
[06月23日]
全国社会保険労務士会連合会との意見交換会を実施
[06月17日]
自由民主党と政策懇談会を実施
[06月17日]
立憲民主党ジェンダー平等推進本部と連合女性中央執行委員との意見交換会を開催 ー コロナ禍におけるジェンダー平等課題等に関して意見交換
[06月16日]
経済同友会と共同シンポジウムを開催! ー -主権者教育の推進に向けた機運醸成で連携-
[06月16日]
田村厚生労働大臣に対し、連合の重点政策に関する要請を実施
[06月16日]
児童労働:2020年の世界推計が発表
[06月11日]
田村厚生労働大臣に対し、最低賃金行政に関する要請を実施 ー 2021年度最低賃金行政に関する厚生労働省要請
[06月01日]
第85回中央委員会 女性参画率30%を達成! ー 連合「ジェンダー平等推進計画」フェーズ1を確認!
[06月01日]
第85回中央委員会をオンラインで開催
[06月01日]
参院厚労委にて、健保法等改正法案の参考人質疑が行われる ー ~連合より、佐保昌一総合政策推進局長が意見陳述~
[05月31日]
連合アクション 医療・介護フェス2021 ~安心と信頼の医療と介護 中央集会~を開催
[05月24日]
日本維新の会に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[05月20日]
社会民主党に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[05月20日]
加藤官房長官に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[05月19日]
公明党に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[05月14日]
第92回メーデー中央大会を開催 ー 今こそ心をひとつに!働く仲間の笑顔のために 感謝と思いやりの絆をつなぎ 希望あふれる未来を切り拓こう!
[04月29日]
2021 連合 社会保障講座(基礎編)を開催
[04月28日]
「2021 連合 税制・マイナンバーセミナー」を開催
[04月28日]
立憲民主党に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[04月23日]
「中同協と連合との意見交換会」を開催
[04月21日]
国民民主党に対し連合の重点政策に関する要請を実施
[04月20日]
改正育児・介護休業法案について審議が進む ー ~参考人質疑で井上久美枝総合政策推進局長が意見陳述~
[04月14日]
「立憲民主党・国民民主党・連合の懇談」を開催
[04月09日]
「2021春季生活闘争 4.6中小組合支援共闘推進集会」をオンライン開催 ー 中小組合の交渉支援と交渉環境の醸成!
[04月06日]
ILO理事会において、労働者グループがミャンマー軍のクーデターを非難する声明を発表
[04月01日]
連合「患者本位の医療を確立する連絡会」(第15回)をWEB開催
[03月29日]
人材派遣事業団体と連合が共同宣言を確認(WEB開催)
[03月18日]
「2021春季生活闘争 3.8国際女性デー 全国統一行動 中央集会」を開催 ー 誰もが「自分らしく」輝ける、多様性のある男女平等参画社会を実現しよう!
[03月15日]
「全国中央会と連合との懇談会」を開催 ー 中小・小規模事業者の経営基盤の強化に向け課題意識を共有
[03月12日]
「賃金のデジタル払いに関するオンライン集会」を開催
[03月11日]
ミャンマーの労働組合の軍事クーデターへの抗議ストライキにITUCが支持と連帯を表明
[03月09日]
「コロナ禍におけるジェンダー平等課題に関する意見交換会」から連合へ提言 ー 連合「コロナ禍における雇用・生活対策本部」の取り組み
[03月04日]
ウェビナーを通してヤマ場に向けた意志を結集! ー 「2021春季生活闘争 政策・制度 要求実現3.2中央集会」を開催
[03月03日]
内閣府に新型コロナウイルスワクチン接種に関する要請を実施
[03月03日]
「在籍型出向の新たな仕組みに関する説明会」を開催
[03月03日]
女性の参画が新しい扉を開く! ー 第24期女性リーダー養成講座を開催
[02月26日]
厚生労働省に新型コロナウイルスワクチン接種に関する要請を実施
[02月26日]
衆議院予算委員会公聴会で逢見会長代行が意見陳述 ー 働くことを軸とする安心社会 ~With/afterコロナ時代のデザイン~ について意見陳述
[02月25日]
厚生労働省に「働き方も含めた『取引の適正化』の実現に向けた要請」を実施
[02月25日]
外務省に「ミャンマー軍事クーデターに対する抗議行動を求める」要請を実施
[02月24日]
公正取引委員会に対し、「取引の適正化」実現に向けた要請を実施
[02月17日]
衆予算委に井上総合政策推進局長が出席 ー コロナ禍での「女性と雇用」をめぐる問題について意見陳述
[02月17日]
ミャンマー軍事クーデター:各国政府・企業に圧力を高める国際労働組合組織の共同声明が発出
[02月12日]
VR空間で、2021春季生活闘争のスタートを宣言! ー 「2021春季生活闘争・闘争開始宣言2.5中央総決起集会」を開催
[02月05日]
国際労働組合総連合-アジア太平洋地域組織(ITUC-AP)がアウン・サン・スー・チー氏の釈放と民主主義の回復を求める意見を表明
[02月04日]
国際労働組合総連合(ITUC)がミャンマーの軍事クーデターを非難
[02月02日]
経団連と連合との懇談会を開催 ー -コロナ禍を克服し、誰もが希望を持てる社会に向け、賃上げなど環境整備を主張-
[01月28日]
「資金移動業者の口座への賃金支払いに係る報道について」記者会見を実施
[01月28日]
中小企業庁に対し、「新型コロナウイルス感染症対策」等におけるサプライチェーン全体の維持・確保と中小企業支援に関する要請を実施
[01月21日]
厚生労働省に「緊急事態措置に対応した雇用・生活対策の強化」を要請
[01月18日]
内閣府「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」からヒアリングを受ける ー 井上総合局長がコロナ禍での女性を取り巻く現状の説明と課題の提起
[01月15日]
連合ニュース
2023 一覧
2022 一覧
2021 一覧
TOPへ
Copyright(C) 日本労働組合総連合会