島根県において、長時間労働の削減、年次有給休暇の取得促進、ライフスタイルに応じた 働き方の実現、非正規労働者の処遇改善などの「働き方改革」の取組を進めるために、以下の ことを宣言します。
宣言1
ほどよく休み、しっかり仕事、すっきり帰宅!
~人材の確保、定着、生産性の向上を図りましょう~
宣言2
「仕事と生活の調和」を企業の魅力に!
~子育て・介護等と仕事の両立を可能にしましょう~
宣言3
みんな元気に生涯現役! ~多様な技術・経験を有する
高齢者の方も幅広く活躍しましょう~。
宣言4
誰もがいきいき活躍できる職場に!
|~誰もが希望や能力を活かして活躍しましょう~
宣言 5
職場に実情を語り合う場をつくろう! ~働き方改革に向けて、
職場での話し合いの機会をつくりましょう~
働き方改革の取組により、若者などの人材確保が進み、誰もが健康で安心して活き活きと活躍できる魅力ある職場・企業を島根県内に広げていくとともに、こうした魅力ある職場・企業を 積極的に外部に情報発信することが必要です。
今こそ、他の都道府県に先んじて、率先して働き方改革を進めましょう。
平成29年11月10日
しまね働き方改革推進会議
一般社団法人島根県経営者協会、島根県中小企業団体中央会、島根県商工会議所連合会、島根県商工会連合会、
「日本労働組合総連合会島根県連合会、国立大学法人島根大学、公立大学法人島根県立大学、 独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校、株式会社山陰合同銀行、株式会社島根銀行、
島根県、島根県教育委員会、島根労働局