平和検定クイズ

Q57.四島のかけ橋

3択から選んで下さい

正解 不正解

北方領土返還を願い納沙布岬に作られた「四島(しま)のかけ橋」というシンボル像の下の「祈りの火」が採火されたのは沖縄県の(波照間島)である。

波照間島

根室市の納沙布岬には、北方領土が返還されるまでねばり強く返還要求運動を続ける決意を象徴するために作られた「 四島(しま)のかけ橋」というシンボル像がそびえ立っています。シンボル像の下では「祈りの火」が灯し続けられていますが、これは沖縄の南端、波照間島で採火され、根室まで全国の人々の手でリレーされ点火されたものです。

構成組織・地方連合会・退職者連合・関係団体の署名はこちら 一般の方の署名はこちら