構成組織のトップリーダーによる推進宣言

k_kokko
国公連合
委員長 渡邉由一

 国公連合は、2021年10月に開催した定期大会で「国公連合ジェンダー平等推進計画」を確立し、男女平等参画の推進をはじめとした取り組みを展開してきました。とくに、執行機関への女性の参画機会の確保として、中央執行委員に女性枠を設けており、積極的な登用に努めています。
 また、構成組織のユース層などを対象とした研修会「さんかくスクエア」を毎年開催し、ジェンダー平等の重要性や多様性への理解促進などに関する学習を通じて認識の醸成と運動参加の意識向上を図っています。
 今後も構成組織と連携し、ジェンダー平等社会の実現に向けた機運を高めてまいります。

「ジェンダー平等推進計画」フェーズ1の取り組み

Change!達成目標
(必ず達成しなければならない目標)

組合員の男女比率の調査、把握

すべての単組について把握

女性役員(会計監査を除く)の選出

ある

運動方針への「ジェンダー平等の推進」の明記

「ジェンダー平等の推進」を明記

Challenge!推進目標
(推進すべき目標)

ジェンダー平等推進を目的とする会議体の設置

ある
引用元:「構成組織・地方連合会における女性の労働組合への参画に関する調査(2023年実施)」