働くみんなにスターターBOOK(2025年2月改訂版)
20/44

給料セNク★8賃金の一部が引かれているのはナゼ?※ 預貯金口座への振り込みの場合は、労働者の同意が必要です。また、賃金のデジタル払いの場合、労使協定を締結したうえで、労働者の個別同意が必要です。 わざと割った場合など著しい落ち度でもなければ、労働者が弁償する義務はなく、事業運営上のリスクとして会社(使用者)が負担すべきものです。 仮に労働者に弁償義務があっても、労働者の同意なく賃金から差し引くことは違法です。共生できる社会っていいよね(労働者)20 賃金は全額支払われますが、法律で決められた社会保険料や税金を差し引いて支払ってよいことになっています(▼p22~23参照)。賃金の支払いには5つのルールがあります。 通貨で※1 直接労働者に2 全額を3 毎月1回以上4 一定期日に5会社は(使用者)賃金を仕事中に割ってしまったお皿代は賃金から差し引かれる(賃金からの天引き)と言われた場合は?労働者に支払わないといけない4賃金支払いのきまり賃金

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る