各種出版物のご案内

 

女性と労働組合

男女平等参画の実践

サイズ
四六判/272ページ
編集
高木郁朗・連合総合男女平等局
発行日
2004年3月
頒価
2,415円(税込・送料別)

※加盟組合は2割引で1,932円

ご注文方法

  • 下記までご連絡ください。
  • 明石書店 〒113-0034 東京都文京区湯島2-14-11
  • Tel:03-5818-1171 Fax:03-5818-1174
目次
刊行にあたって(連合事務局長 草野忠義)
第1章 女性の職域拡大をめざす
  1. JR東海における女性の職域拡大
     JR連合・JR東海ユニオン中央本部執行委員 山本愛子
  2. ドライバーと地下坑内作業への進出
     都市交・大阪交通労働組合特別執行委員 山口百合子
  3. 武田薬品における女性営業職の登用拡大
     UIゼンセン同盟・武田薬品労働組合中央書記長 杉本雅史
  4. 「ポジティブアクション」推進による「仕入専門職(バイヤー)」の登用拡大
     サービス・流通連合・全松屋労働組合中央執行委員長 山口洋子
第2章 女性が働きやすい職場をつくる
  1. 男女賃金格差是正の取り組み-JUKIの事例
     JAM東京・JUKI労働組合副執行委員長 芳野友子
  2. パートの労働条件改善の取り組み-組合員化の効果
     UIゼンセン同盟・カスミユニオン中央執行書記長 高松栄
  3. 改正労働基準法のもとでの取り組み-女性保護規定の撤廃、深夜業の解禁
     電機連合・三洋電機労働組合中央執行委員 藤井栄美
  4. 地域ニーズと公務労働
     自治労中央本部書記長 植本眞砂子
  5. セクシュアルハラスメント裁判の地域支援闘争
     連合秋田元副事務局長 木村敢
第3章 仕事と家庭を両立させる
  1. 男女の勤続年数格差の解消
     -富士フイルムの育児休業制度と女性の働く意識実態より
     JEC連合・富士フイルム労働組合中央書記長 河島靖典
  2. 事業所内託児施設「ゲン木くらぶ」
     電機連合・日立製作所労働組合中央執行委員 斉藤千秋
第4章 女性組合員を拡大する
  1. パートタイム労働者のユニオンショップ化
     サービス・流通連合中央執行委員 山口洋子
  2. 介護労働者の組織化-日本介護クラフトユニオンの事例
     UIゼンセン同盟・日本介護クラフトユニオン副事務局長 高橋治義
  3. パートユニオンの結成
     札幌パートユニオン会長 工藤仁美
  4. おおだてユニオンの15年
     連合おおだてユニオン執行委員長 谷地田恒夫
  5. ツアーコンダクター(旅行添乗員)の組織化
     -労働組合による派遣事業の実際と課題
     連合副事務局長 高橋均
  6. NPO・NGOとの連携による埼玉男女共同参画推進条例の制定
     連合埼玉常任執行委員 田尻富子
第5章 女性執行委員として活動して
  1. 私の第一歩
     電力総連・東京電力労働組合中央執行委員 浦野英子
  2. ぷらいど
     国公連合・政労連中央執行副委員長 井上久美枝
  3. 仲間の不当解雇から本気で組合運動へ
     全国一般・群馬県一般産業労働組合特別執行委員 千吉良啓子
  4. 「心地よい社会」のためのプロローグ
     自動車総連・トヨタ自動車労働組合総務局長 青木美枝
  5. 心はいつも青春
     連合三重副事務局長 稲垣保子
  6. 女性執行委員としての活動
     電機連合中央執行委員 篠原淳子
  7. 水と空気のように自然体で
     航空連合・首里観光労働組合書記長 佐久本久子
解題
  • 日本女子大学教授 高木郁朗
  • 連合総合男女平等局長 吉宮聰悟
各種出版物のご案内
春季生活闘争
職場・処遇改善
ワークルール
連合の改革
若者向け
連合の労働運動史・周年記念史
その他