連合(日本労働組合総連合会)
English
労働のことでこまったら今すぐお電話ください 0120-154-052
連合について
ニュース・インフォメーション
主な活動
刊行物・季刊RENGO
労働相談
みなさまへ
連合のめざす社会
連合について
連合見解
事務局長談話
連合ニュース
会長室
事務局長室
世論調査
RENGO-TV(動画)
イベント・募集のご案内
連合の政策実現行動
労働・賃金・雇用
くらし・生活
ジェンダー平等・
多様性推進
7つの絆
国際活動
組合づくり
(組織拡大・強化)
季刊RENGO
各種出版物のご案内
映像資料(DVD)
ホーム
ニュース・インフォメーション
清水秀行 事務局長ROOM
ハート・トゥ・ハート
2021年一覧
Tweet
2024年冬号
「子どもの権利条約」批准から30年
2024年秋号
私たちの食材は、私たちの手で
2024年夏号
学校給食と食教育
2024年春号
気候変動対策、今、「選択と行動」の時
2023年冬号
ジェンダー平等、「203050」の達成を
2023年秋号
[CROSS TALK]
子どもたちの笑顔と成長に向き合う
教員の魅力を取り戻すためには
2023年秋号
「インストラクター」から「エデュケーター」をめざして
2023年夏号
ウクライナ、平和への道
2023年春 創刊号
[特別鼎談]
学生視点の「私の提言」からウェルビーイング(幸福)向上のための組合活動を考える
2023年春 創刊号
『季刊RENGO』スタート
2023年1・2月合併号
「人への投資」のもと、
地域に根差した組合活動を推進しよう
2022年12月号
一人はみんなのために、みんなは一人のために
2022年11月号
言葉を通じて学び、
言葉を用いて考えることを大切に
2022年10月号
すべての働く仲間の「必ずそばにいる存在」へ
2022年8・9月合併号
世代をつなぐ平和への想いを大切に
2022年7月号
若者世代とともに歩む覚悟を持とう
2022年6月号
「こども家庭庁設置法」がめざすものとは
2022年5月号
民主主義を実践する市民の育成を
~主権者教育を広めていこう~
2022年4月号
平和と公正をすべての人に
2022年3月号
学校に働き方改革の風を
2022年3月号
座談会 Z世代×社会運動×労働組合
2022年1・2月合併号
新春座談会
2022年1・2月合併号
心を込めて言葉を伝え合いましょう
関連リンク
季刊RENGO
芳野友子 連合会長ROOM
TOPへ
Copyright(C) 日本労働組合総連合会